マテリアライズド

ビジネス英語、シンガポール、好きな音楽、時計、読んだ本など

MENU

【2024決定版】海外出張持ち物リスト|忘れ物の心配なしで仕事の準備に集中できる【解説付き】

数年前まで本ブログのメインコンテンツでGoogle検索結果1位だった「海外出張持ち物リスト」。気づけば最後の更新はもう8年前で、Googleでのランクも随分落ちてしまいました。 以前ほど頻繁ではないにしろ海外出張が増えてきた機会を捉え、ここらで検索結果…

腕時計ベルト専門店『Normad Watch Works』で青緑のベルトとウォッチロールを買った

日頃の運動不足解消のため、まずは20分歩いて最近個人的に再評価しているホーカーセンターに行き、クソ暑いのでサワーソップジュースを飲んだ後、さらに30分歩いてカトンにある腕時計ベルト専門店『Normad Watch Works』を初めて訪問した。 nomadwatchworks.…

Squarespaceで作った日本語サイトの文章の改行がおかしくなった時の対処方法

本ブログの趣旨と異なるが、ネットで探しても、AIにチャットで聞いても解決しなかったものが奇跡的に解消できたので、今後同じような現象に見舞われた人のためにここに書いておく。 Squarespaceで日本語の改行が急におかしくなる不具合? Squarespaceで作っ…

シンガポールで最もリーズナブルなコーヒーを見つけた

シンガポールには珈琲豆をマーガリンや砂糖と一緒に焙煎した海南コーヒー、いわゆるコピ(KOPI)と言う珈琲文化があります。スターバックスのようなカフェ以外のホーカーセンターや数店舗の料理屋がまとまったコーヒーショップ、フードコートの飲料販売店な…

セリーヌ・ソン監督『Past Lives(パスト ライブス/再会)』を観てきた

あまりに駄作だったケルヴィン・ソン監督の新作映画の口直しにと翌日、韓国生まれで12歳のときに家族でカナダに移住、現在はニューヨークで活動するセリーヌ・ソン監督の『Past Lives(パスト ライブス/再会)』を観てきました。 www.youtube.com いや~、…

【シンガポール映画】ケルヴィン・ソン監督『King of Hawkers』を観てきた

1974年生まれのシンガポール人映画監督、ケルヴィン・ソン氏の新作『King of Hawkers』を観てきました。 www.youtube.com いや~、しょうもなかった。見る価値なし。 ハートフルな喜劇という体裁なため、主人公のまわりにはちょっと癖のある登場人物が何人か…

シンガポールのSuitsupplyが閉店、シンガポールにおける洋服直しと当たりのバクチョーミー

いまだに日本には進出していないSuitsupplyは、オランダ発の男性向けスーツなどを扱う店。いわゆるトレンドに敏感な感じを出しつつ結構いい感じの生地なんかも使いながらも製作は中国で価格はリーズナブル、というような会社で、コロナで業績が悪化し、かつ…

イーラン・メーラー・トリオのライブとインドネシア料理と誂えシャツについて

テイラー・スウィフトコンサートのカネにモノ言わせたシンガポール独占はやはりいま周辺各国から批判を浴びているようですが、そんなこととは一ミリも関係なく、こっそりシンガポールにやってきて、ホテルが160ドルでなかなか安いやんと思ってチェックインし…

【シンガポール映画】ジャック・ネオ監督『Money No Enough 3』を観てきた

随分久しぶりのブログ更新。1年ぶりくらいかと思ってたら実は2年半も経ってました。相変わらずシンガポールにおります。 おかげさまで、ほったらかしでもはてなブログProの利用料金が毎年自動でクレジットカードに請求されても赤字にならないくらいの広告…

会議で使える「問題点/未解決項目」のツウな言い方:いい感じのビジネス英語(62)

シンガポールのコロナ新規感染者数は、政府の予想通り増え続けています。とは言え、行動規制を慌てて再強化することはせず、今のところは重症者数/ICU使用者数の様子見と言ったところでしょうか。シンガポール入国時の隔離をしなくてよいVTL(Vaccinated Tr…

「今回は見送らせていただきます」の適切な言い方:いい感じのビジネス英語(61)

シンガポールではワクチン接種率が80%を超えたにも関わらず、結局コロナ前の生活には一向に戻れていない今日この頃、退屈なシンガポールから動けズ、「タイに行きたい」などと日本語で一番しょうもない駄洒落を独り言ちてしまうくらい退屈です。 しかし実際…

意外と言いにくい「管理する」に便利な英単語:いい感じのビジネス英語(60)

またもやブログ更新をサボっていました。 実は最近某国におけるプロジェクトが佳境に入っており、コロナの影響もあっててんやわんやで往生していたと言うのは言い訳ですが、それにつけても言っておきたいことは、インドネシアの税関は碌でもないと言うことで…

Copyright © MATERIALIZED All Rights Reserved.