マテリアライズド

ビジネス英語、シンガポール、好きな音楽、時計、読んだ本など

MENU

時計をネコババされた。むかつくので貯金日記を始める。

f:id:yskta:20170121183843j:plain

昨日2012年12月1日土曜日、大阪府堺市の某スポーツ量販店で、我が愛用の、人生初の高級時計であるところの、オメガ・シーマスター・アクアテラを紛失した。ネコババされた。盗まれた。

落ち込んでばかりいるのもむかつくので、同じ時計を買い戻すための貯金を決意するとともに、貯金継続のモチベーション維持の為に、まずは盗難の経緯を怒りとともに記しつつ、(もう何度目かはわからん)ブログを貯金日記として再開することにした。

経緯下記。

スポーツ量販店には、今月末辺りに計画しているサイクリングで使うグッズを購入する為出かけた。

それっぽいリュックサックやら粉末スポーツドリンクやらお菓子をカゴに入れてから、下に着るぴちぴちの下着というか、機能性アンダーウェア、具体的には『Heat Gear』のSかMかで迷って、まずはSを試着に及んだ際、あまりにもぴっちぴちである為、なかなか顔が出せず、むはっ、となって、眼鏡が顔に刺さりながらもなんとか首を出して鏡を見ると、乳首がすけすけで、予想以上のきもさにショックを受け、念のためポーズをとってみたけれども、きもさが軽減されるはずもなく、むしろ倍増し、Sあかんわ。となって、Mを試着しようと思い、Sを脱ぐ際、また眼鏡が顔面に刺さるのはイヤなので、眼鏡を外して、試着室の壁中段に設えられた棚に置いた。

そこまでは記憶がある。しかしながらあまりにもぴちぴちである為、着るのより脱ぐ方が大変で、まずは顔から脱ごうと思ったら腕が抜けず、ジャミラのようになりながら数秒間難儀していたこの時、時計を外して、さっきの棚に置いた(ような気がするが確かではない)。

脱皮を終えて、今度はMを着てみると、またもや乳首がすけすけで、きもさに変わりはなかったが、こんなもんかいな、と自分で自分を納得させて試着を終了。そそくさと着てきた服を着直し、(ここが不可解ながら棚から眼鏡はちゃんと取って)試着室を出、ぷらぷらと売り場に戻ったところ、Heat Gearより800円ほど安い、似たような夏用機能性アンダーウェアを発見。

こっちでええわ、と思って手に取ってサイズの書かれた札を見た瞬間、ドキっとした。ゾクっとした。今から思えば多分この瞬間にどこぞの外道がネコババしたんであろう、時計には持ち主の気持ちが宿ると言うし。

焦って左腕のセーターを捲くり上げるも時計がない。ポケットにもない。かばんにもない。ダッシュで試着室に戻っても、棚にも床にもない。戻ってくるまでたぶん2分ほど。青くなりつつ、時計は実は外してなくてHeat Gearの袖の中にはさかったままかと思って試着室から売り場までの床および袖も見たけどない。レジで落し物の届けなかったかと訊いてもない。半泣きで計8,112円を支払う。

そして実は今日は時計着けてなかった、という一縷の望みを抱いて家に帰ったけどない。どこにもないし、かばんもポケットもいつも時計を置いていた棚を何度探してもない。もっかい店に電話して落し物なかったかと訊いてもない。床に突っ伏して泣いた。

思い切って初めての高級時計を買った日のことや、これまで時計と過ごした日々ばかり思い出され、左手首を何度も見る。

しかし落ち込んでいても時計は戻ってこない。晩飯食って、風呂入ったところで、男たるもの、オメガどころか、ジャガー・ルクルトでもブレゲでもパテック・フィリップでも買ってやる!

と思うと同時に、また機械式買うより、やっぱりミニマルなデザインのクォーツ時計のほうがええかなとか、我が愛用のアクアテラを努めて思い出さないようにしながら、涙を拭いて窓から夜空を見上げると、オリオン座が子供の頃見たのと全く同じように、明るく優しく輝いていた。オリオン座の三ツ星は、住吉三神とも言われる。神頼みしてー。

寝落ち。四時に目が覚めて今、財布から5,000円札を一枚、そっと抜き出し、貯金が始まった。  

Copyright © MATERIALIZED All Rights Reserved.