マテリアライズド

ビジネス英語、シンガポール、好きな音楽、時計、読んだ本など

MENU

ソフィア堺のプラネタリウム『十二星座ほしとりレース&星空解説』を観に行った

堺在住歴2年5ヵ月にして、初めて深井にある堺市教育文化センター『ソフィア堺』に行ってきた。ここにあるプラネタリウムが目的。

f:id:yskta:20130616000406j:plain

午前11時からの『十二星座ほしとりレース&星空解説』は、小さい子供もオーケーのプログラムで、干支の競争話仕立てによる黄道十二星座の成り立ちを説明するアニメ映画は割と冗長(20~30分もある)ながら、続く施設のお兄さんの生マイクによる星空解説は、星空・宇宙・科学への溢れる愛を感じさせる内容で満足。トータル45分。大人1名500円。4歳未満は無料。

土曜にも関わらず客が十数名のガラガラ状態というのがまた地方都市の良いところである。大人向けのプログラムも色々充実しているようでまた行きたいと思いつつ、もっとアヴァンギャルドでサイケデリックなプログラム作ってくれんかなぁと思量した次第。

▽プラネタリウム出入口前のスペーシーな空間に展示されている隕石。

f:id:yskta:20130616002413j:plain

 

Copyright © MATERIALIZED All Rights Reserved.