マテリアライズド

ビジネス英語、シンガポール、好きな音楽、時計、読んだ本など

MENU

シンガポールでマイナー映画を観るならGolden Mile Towerの『ザ・プロジェクター』(ウディ・アレンの新作観てきた)

シンガポールでマイナー映画が見られる場所

シンガポールには映画館はいっぱいあれど、マイナー映画やるようなミニシアターはないもんかと探していたらこんなんがありました。

The Projector

タイ人街として有名なGolden Mile Complexの隣の隣(?)のGolden Mile Towerの5階です(Beach Road沿い)。タクシーで行く場合「Golden Mile」というと、おそらくComplexの方に行くので、ちゃんと「Golden Mile Tower」と言った方がよいです。車でいくなら5階の駐車場から直結。電車ならちょっと遠いですがLavender駅から歩けると思います。

ちなみに、Golden Mile Complexの方は、タイ・ディスコやKTV、タイ料理屋に八百屋、雑貨屋がひしめき、露出度の高い服装の飲み屋のお姉ちゃんが腹ごしらえしている横で、小さな子供連れ家族がわいわい食事しているような、日本ではあまり見られないカオスっぷりが楽しいところです。

たまに割と有名なDiandin Lelukというタイ・レストランで食事します(比較的リーズナブルに本場タイ料理が食べられる)。その近くにあるムーカタ(タイの鍋料理)もなかなかよいです。

で、Golden Mile Towerのこの『The Projector』という映画館は、1970年代からここにあったGolden Theatreという映画館を改装して、2015年1月にオープンしたいわゆる「名画座」だそうです。

(私は)シンガポールで初めて見る、いわゆるサブカルっぽい雰囲気満点の場所で、ホワイエにあるカフェバーでは、欧米人の客も多く、美大生っぽい雰囲気を漂わせたシンガポールの女の子、カップルたちが、1664や白ワインを片手に談笑しておりました。詳しくは下記御参照。

www.asiax.bi

『Cafe Socisety(カフェ・ソサエティ)』は安定の面白さ・美しさ

シンガポールにもこんな場所があったとは、と驚き喜びながら、ちょうどやっていたウディ・アレンの新作『Cafe Society』を観てきました(マイナー映画ではないですが)。「映画界」「ゴージャスな人々」「ゴージャスでない人々」「(不倫)ロマンス」そして「JAZZ」と、定番のキーワードに則ったお話で安定の面白さ。

また、おっさんの若干都合のいい想像力により、新しい光/照明の下で、過ぎ去った日々に対する郷愁を映像化する手管はやはり職人的で、セントラル・パークでのキスシーンは実にマジカルな美しさ、切なさでした。


CAFE SOCIETY Official International Trailer (2016) Jesse Eisenberg, Kristen Stewart Movie HD

映画の冒頭、最初のカット(ウディ・アレンの映画によく出てくるプールでのパーティ風景)でいきなり観客を映画の世界にぐいっと引っ張り込んできます。

実に映画らしい映画でおっさんには楽しめました(饒舌・早口で聞き取れない英語多数でしたが)。観終わったらまた映画が見たくなうような映画。

なお、登場人物が不倫しまくりなので、付き合い始めたばかりのカップルで観るとちょっとあかんかもしれません。

カフェ・ソサエティ(字幕版)
 

映画が終わって現実に引き戻されたあとは、5階のオープンスカイの駐車場に出て、その先にある『THE GREAT ESCAPE』というバーで一杯やるのもよい感じです。

シンガポールの映画館はどこもめちゃくちゃ寒いので、冷え切った体を少し温めるのにちょうどよいです。

 

Copyright © MATERIALIZED All Rights Reserved.