マテリアライズド

ビジネス英語、シンガポール、好きな音楽、時計、読んだ本など

MENU

ブログ名に使えるかっこいい英単語まとめ&英文ブログ名の付け方(案)

響き重視でいきたい

ブログの名称については、アクセス数が伸びやすくするためのテクニックはあるでしょうし、基本的にはタイトルは中身を表したものである方が良いとは思います。

しかし私は、英文というか"カタカナ"の、ぱっと見て記憶に残る、でもあんまりきいたことないような言葉の響きが好きです。

本ブログのメインコンテンツとなりつつある英語ネタを交えて、そんな響きがかっこいいけど、変わった英文(もしくはカタカナ)ブログ名の考案方法を提案します。

本ブログ名称の由来について

本ブログの名称『マテリアライズド(Materialized)』は、『スピリチュアライズド(Spiritualized)』という、昔好きだった英国のバンド名の反対語(?)として思いつきました。

Spiritualized:霊化する、精神化する

Materialized:霊が肉体化する、具体化する、物質化する

ブログの名称を考えているときに、なぜか「スピリチュアライズド」という響きのかっこいい単語が思い浮かび、そのまま使うと「スピリチュアル系ブログ」とか思われるのはアレなので、単語の意味を反対にしてみたら、同じく響きはかっこいいし「ブログの記事(非物質)を書いて、それで広告収入で現金が手に入れば(物質化できれば)ええなー」という思いを込めて付けました。

かっこいい英単語について

英単語で、最後が「~ize/~lize」(~ァィズ)で終わる単語はどれも、なぜか響きがかっこいいです(個人差はあり)。

また、響きだけでなく、「AをBに変化させる」とか、対象に対する前向き方向の力を感じる意味合いが多いです。

単語の最後に「~ize/~lize」が付いたかっこいい(?)単語例を以下に示します。

意味はあくまで一例です。なお、イギリス式だと最後が「~se」になりますが、アメリカ式の「~ze」の方が日本語の「~ァィズ」っぽいと思います。

Analyze 分析する
Animalize 非人間的にする
Bonderize 耐食コートする
Centralize 中央集権化する
Colonize 植民地化する
Deodorize 臭気を取り除く
Energize 元気づける
Fertilize 豊かにする
Finalize 完成させる
Galvanize 亜鉛メッキする
Idealize 理想化する
Jeoperdize 危険に晒す
Linearize 直線にする
Magnetize 引き寄せる
Neutralize 無効化する
Ozonize オゾン化する
Paganize 異教徒化する
Polarlize 分裂させる
Pyrolize 熱分解させる
Quantumize 量子的に現実化する
Realize 実感する
Recognize はっきり認識する
Scrutinize 綿密に確認する
Summarize 要約する
Sanitize 衛生的にする
Tenderize 柔らかくする
Utilize 活用する
Utopianize 理想化する
Vocalize 声に出す
Winterize 冬支度をする

※A~Z、それぞれひとつは考えようと思いましたが、無理でした。

 

英単語を変化させてさらにかっこよく

さらに、こうした実際にある単語だけでなく、どんな動詞や名詞であっても、最後に「~ize/~lize」を付けると「~化させる」という造語にできます。

例えば、名詞にくっつけた場合、「Froglize」や「Centipedize」といった単語は存在しませんが、これを見たひとは容易に、「カエル化させる」「ムカデ化させる」という風に理解できます。

そして、これら単語の最後に「d」をつけて完了形のようにすると、響きが締まった感じになります。

一方、最後に「r」をつけると、スター・トレックに出てくる武器みたいにかっこよくなります(Phazer的な)。

上に挙げた単語の例で言えば、分裂された、もしくは偏光された「ポラライズドPolarlized)」など、なんかかっこよさげです(今度カメラ買ったら、半プライベートな写真ブログの名称はこれにすることにしよう)

亜鉛メッキされた「ガルヴァナイズドGalvanized)」も、製造業系のブログなどにつけると無闇にかっこいいと思います。この単語は、電気刺激する=元気づけるという意味もあります。

日本語を組み合わせるとオリジナリティが増す

滅菌する強そうな「サニタイザーSanitizer)」なんかも、日本語と合わせてもじることで、良いタイトルができそうです。

最近、プールで撮られた私の写真を見た義理の父が、私の妻に向かって「はよリアップ買ったれや、なんで買ったれへんねん、はよリアップ買ったりやリアップ、はよ」と、かなり真剣に何度も言っていたそうですが、育毛日記であれば「ハゲタイザー」など、インパクトがあってよいかもしれません。

いや、「ハゲタクナイズド」の方がベターですね。マテリアライズドの姉妹ブログになるのは時間の問題です。

そのほかには、パスタ研究ブログ「カルボナイズド」、禁煙日記「スモークナイズド」、読書日記「ヨンデモナイズド」などなど、いろいろ応用できそうです。

しかし、これらはすべて、現代の若者からすると「2000年代前半風でダサい」と言われる可能性があるのでご注意ください。

Copyright © MATERIALIZED All Rights Reserved.