【2016年3月8日 追記】
決定版をアップしました。こちらの方がより便利です。↓
急な海外出張が入った場合などに、「これだけ身に着けて、カバンに入れて、スーツケースに放り込んでおけばまず間違いなく、あとは仕事に関する資料の準備だけに集中すれば良い」ようなりストが自分で欲しいから以前自分で作ったが、このほど改善版を作成したのでアップする。初めて海外出張するひとや、海外旅行なんかにも割りと参考になると思います。ちなみにこのリストは途上国への1週間程度の出張を想定しており、長期の場合や、先進国の場合は必要なモノも多少変わりますがその辺は適当に。女性は化粧品等も必要でしょうが、私は男なのでわかりません。
▼手荷物カバンに入れておくもの/身につけるもの
- パスポート(国よっては有効期限とVISAのチェックを)
- 航空券(eTicketはEvernoteにも全部入れておく)
- 財布(現金とクレジットカード必須)
- 小銭入れ(治安に不安のある国は二つ折の財布がベター)
- 名刺入れ
- 腕時計
- ハンカチ
- ポケットティッシュ
- 手帳、ノート等(パスポートのコピー入れておく)
- 顔写真(パスポート用の大きさのもの、データもどっかに)
- CV(途上国の場合いきなり必要になる場合がある)
- 海外旅行保険証書(会社で、もしくは空港で必ず入る)
- ホテルの予約確認書とホテルへの地図プリント
- 携帯電話(訪問先国で必ず使えるもの)
- 携帯電話の充電器
- ファスナー付の小さな袋(領収書入れとして)
- 出張先国のガイドブック(必要に応じて)
- 小型LED懐中電灯
- ノートPC(電源アダプタ、コード)
- 電源プラグ変換アダプタ
- デジタルカメラ
- 筆記用具(ボールペン、シャーペン、赤ペン)
- 文庫本や音楽プレーヤー等
- 常備薬(正露丸、風邪薬、痛み止め、ボラギノール等)
- ガム
- 仕事関連の資料
- スーツケースの鍵、家の鍵、車の鍵、チャリの鍵
- 交通安全のお守り
▼スーツケース(機内預け荷物)に入れておくもの
- スーツ一式(仕事用スーツを着ずに飛行機に乗る場合)
- スーツ用ベルト(同上)
- 革靴(同上)
- 下着(シャツ、パンツ、靴下)
- Yシャツ
- ネクタイ
- ハンカチ
- 名刺予備
- ヒゲソリ
- 目覚まし時計
- 折りたたみ傘
- パジャマ
- 常備薬(バンドエイド、胃腸薬、ビタミン剤等)
- 歯ブラシ&歯磨き
- 海外どこでもドライヤー(貸してくれもしないホテルあり)
- クシ
- 整髪料(スプレー缶はダメ)
- 化粧水(乾燥してる国はリップクリーム)
- ハサミ、爪切り、耳かき
- 小さいシャンプー、ボディシャンプー
- ビニール袋 大1、小2~3
- 仕事用以外のカバン(必要に応じて)
- ゴム輪、ガムテープ
- 洗濯物干し器具(必要に応じて)
- ももひき、セーター等の防寒着
- 非常食(カロリーメイト、チョコレート系菓子、コーヒー等)
- ホテルの部屋で履くスリッパ(意外とない)
- 仕事関連の資料
OPTION: LANケーブル、プロジェクタケーブル、海外用レンタルWiFi機器
以上。
▼2016年3月更新分