知り合いがこのほど、花のアレンジメント・ビジネス(彼女が言うところのFloral Journey)を始めたとの連絡があり、お祝いの気持ちを込めて、その第一弾商品、クリスマス・リースを購入しました。
思ってたんより豪華で芳しく美しかったので、日本人訪問者の多い本ブログではあまり意味ないかもしれませんが、宣伝も兼ねてここで紹介しておきます。
ロンリー・クリスマスを過ごすための準備
再三愚痴を垂れているように、Covid-19の長引く影響のせいで、年末年始休暇に日本に帰れない線が濃厚になる中、やさぐれたロンリー・クリスマスを過ごすことになりそうな今年、キリスト教徒でもなければ、シンガポールで一人暮らしでもある40代のおっさんがリースを買って家に飾るべき理由は、微塵もないことは重々承知しており、ともすれば逆にきもいことも併せて認識しております。
しかし、以前世話になった知り合いのお祝いを兼ねてのものでもあり、また、意外と普段絶対に買わないようなものを買ってみて、それによるやさぐれた精神への影響を観察するのもまた一興、などと言い訳をしながら、購入しました。
したらばこれが思いのほか、ハッピーな感じになれました(理由は後述)。
クリスマス・リースとは?
リースの由来を調べると、柊の葉がキリストが被らされたイバラの冠で、赤い実がキリストの血を表すという説もあるそうですが、一般的には、五穀豊穣への感謝と、抗菌作用のある常緑樹の葉で作ったリースを扉の外に飾ることで、無病息災を願ったものだそうです。
しかしながら私は今、賃貸マンションに住んでおり、ドアにフックを貼り付けると跡が残りそうなので(こっちの大屋はうるさい)、仕方なくベッドの上に飾りました。
リースからいい匂いが優しいシャワーのように枕元に降りて来るので、無病息災はもとより、加齢臭を抑える効果に期待したいと思います。
丁寧な配達
さて、その手作りリースは、丁寧にビニールとリボンでラッピングされつつも、雑に扱われる通常の郵便などを使わず、スタッフの方でしょうか、見知らぬ女性がふんわりと手で運んできてくれました。個人ビジネス的な丁寧さに好感が持てます。
天然素材の手作りリースの圧倒的存在感
そして届いたリースがこれ。
実に豪華です。
小さい方(30〜35cm)を注文したのに、葉っぱの先で両端を測ると40cmくらいありました。写真ではその豪華さが伝わりにくいと思いますが、手に持つと割と葉っぱの塊がずっしりくる感じで、壁にかけたときの存在感はすごいです。予想以上の出来栄えに感動しました。
多種多様な天然素材で作られたリース
天然素材で作られたリースがこんなに美しいものとは知りませんでした。やっぱり普段買わないものを買ってみるのも良い経験です。
それにしても香りが格別で、ユーカリの葉と乾燥オレンジの芳香は、昔読んだフランス文学の曖昧な一場面とともに脳内で揺蕩します。
また、茶色部分は松ぼっくりを使うのかと思ったら、スティック形状のシナモンの樹皮が代わりについていました。スイートかつスパイシーな香りに感動した私は、思わずマタタビに興奮したどら猫のように、ベッドの上で喜びのダンスを踊りました。
ハンドメイドの良さ
やはりハンドメイドのモノには、作り手の気持ちが感じられていいですね。
その気持ちなるものが、手作りセーターのように喜ぶ姿が見たい相手への思いやりではなく、仕事だるいという呪詛混じりのものであったとしても、作り手の気持ちは、今回の場合で言えば、作っている過程で予定より大きくなってしまったというモジャモジャの大きなリースから、確実に伝わってきます。
そういう作り手の気持ちがこもったものを手にした時、人間は「これはええもん誂えた」と納得します。「本物の良さ」というやつです。機械的に工場で生産された人工素材を使ったリースでは絶対に味わえない感覚といえましょう。
ちなみに、LEDの電飾も付いてくるので、リースに絡ませて点灯させることで、ロンリー・クリスマスの虚しさをさらに増幅させることもできますし、心沸き立つクリスマスを更にジョリー&メリーなムードに演出することもできます。
私の場合はロンリー・クリスマス当日、この輝くリースをうっとりと眺めながら、一人おとなしくパンをつまみにワインでも飲みつつ、キリストの受難と三位一体の神秘、ならびに現代におけるキリスト教の意義について、静かに思いを馳せたいと思います。
このクリスマス・リースの注文方法
最後に、本記事を読んで、もし同じものを買いたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ下記までご連絡ください。もしあれなら私に連絡いただいても構いません。
ちなみに、使われる素材は、下の画像にも書いているように、その時々で手に入る素材により多少変わることもあるそうです。
小 30 cm〜35 cm:S$145
大 35 cm〜40 cm:S$195
※リボンとLED電飾付き。デザインは「Warm」か「Natural」を選べます。
詳しくは、SMSもしくはWhatsappで、上の画像に記載の番号までご連絡ください。(担当者:Ms. Rora)
発送はシンガポール国内のみ
なお、残念ながら今のところは日本への発送はやっておらず、シンガポール国内限定とのことです。
会社のクリスマスギフト(お歳暮がわり)なんかに使ってもいいかもしれません(旧正月のしょうもないギフトセットとか贈りたくないし)。
何はともあれ、暑くて気分の出ないシンガポールのクリスマスを盛り上げてくれること間違いなしのこのリース、おすすめです。